こんにちわ!あきらいおんです♪
今をときめく若手俳優の
清原翔さんが
出典:https://www.instagram.com/
脳出血で緊急手術されたそうです。
びっくりですね。
命に別状はないそうですが
予断を許さない状況だそうで
心配ですね!!!
清原翔さんってまだ27歳です。
20代の方も脳出血になるのか?
脳出血って治るのか?
どんな方がなりやすいのか?原因は?
脳出血の自覚症状ってあるの?
後遺症は残ってしまうのか?
等々の疑問がわきました!
このあたりを調査していきたいと思います。
最後までお読みいただけると嬉しいです~!
それでは纏めていきますね♪
清原翔プロフィール
出典:https://www.instagram.com/
名前:清原 翔(きよはらしょう)
生年月日:1993年2月2日(27歳)
出身地:神奈川県
身長:185cm
血液型:O型
主な出演作品:なつぞら、アライブ がん専門医のカルテ
清原翔が脳出血で緊急手術!
モデルで俳優の 清原翔(27)が 脳出血のため、
都内の病院に緊急入院していることが18日、分かった。
所属事務所が発表した。清原は12日夕方ごろ、外出先で体調不良を訴え、緊急搬送された。
都内の病院で医師の診断を受けたところ、 脳出血の症状が見られたため、同日 緊急手術を行った。
現在、 命に別状はないが、予断を許さない状態が続いており、当面の間、治療に専念するという。同事務所は「ファンの皆様、関係者の皆様におかれましては、
多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
復帰の時期につきましては、改めてご報告させて頂きます」と説明。
「1日でも早く、皆様の前に元気な姿を見せられるように目指して参りますので、
今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒宜しくお願い申し上げます」とコメントした。引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d5296f6e120680e8b0f168e18c10cd1996807fa3
これから大活躍する清原翔さん。。。
本当に心配ですよね。
今はとにかく療養して治療に専念して
行くしかないでしょうね。
1日でも早く元気な清原さんを
観たいですね。
脳出血とはどんな病気?主な原因は?
脳出血とは
脳の動脈が破れて脳の中に出血した状態。脳溢血と呼ばれることもある。脳の血管から流れ出た血液が、脳内の神経細胞を圧迫することで障害が起き、 頭痛や手足のまひ、言語障害、意識障害などの症状を引き起こす。脳内のどこにどれくらいの量の血液が流れ出たかによって、症状はそれぞれ異なる。出血を起こした場所によって、被殻(ひかく)出血、視床出血、皮質下出血、橋(きょう)出血、小脳出血など、該当する部位の名前で分類される。 脳出血を起こす原因としては高血圧が最も多い。他には、脳腫瘍や脳血管の異常、肝臓疾患などが原因となることもある。
引用元:https://doctorsfile.jp/medication/235/
清原さんも病院で脳出血の症状が見られた
とあります。
頭痛・手足のまひ・言語障害・意識障害の
いずれかの症状が起ったのでしょうね。。
自覚症状が出たんでしょうね。。。
主な原因として高血圧とあります。
脳出血の約70%が
高血圧から引き起こされてるそうです。
年齢にはあまり関係がないようですね。
若くても高血圧の方はいますし。
高血圧を防ぐことが予防になるのでしょうね!
またアルコールも関係するそうです。
飲酒しないことが最もリスクを減らせるそうです。。。
お酒好きな方には非常に辛いですね。
脳出血の軽症の場合は手術を行わずは血圧を下げて
血液が自然に吸収されるのを待つそうです。
脳出血の中症以上~重症例の場合手術を行うそうです。
清原翔さんは手術を行ったと言うことなので
軽症ではなかったんですね。
今は仕事のことも考えずに
ほんと治療に専念していただきたいですね。
脳出血はなおるのか?後遺症は?
高血圧から脳出血に至った場合は
血圧を下げることが第一でしょうね。
血圧をコントロールしていかなければ
ならないそうです。
血圧140/90mmhg以上の方が
脳出血になる割合が高いそうです。
脳出血を起こした場合、 片麻痺という
後遺症が最も多いそうです。。。
他には失語症・感覚障害・意識障害などなど
重篤な後遺症が残ることもあるそうです。。
清原翔さんの現状は不明ですが
後遺症が出なければいいですね。
心配です。
まとめ
- 清原翔さんが脳出血で都内の病院で緊急手術を行い、入院中。
- 命に別状なしも予断許さない状態だそうです。
- 脳出血の症状・原因・治療・後遺症についてまとめました。
今を時めく若手俳優の清原さん!
カムバック期待しています!
リハビリ必要なのかもしれません。
元気な姿を早く見せて頂きたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました~♪